資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。
産地情報
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
22.2799907
114.15879829999994
入手先情報
中華人民共和国,香港特別行政区
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 広升麻, Guangshengma | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 生薬異名 | 升麻,白升麻,緑升麻,麻花頭 | |||||
| 生薬画像 |
| |||||
| 原植物名 | Serratula chinensis S. Moore (*B1) | |||||
| 原植物科名 | Compositae, キク科 | |||||
| 薬用部位 | 根 | |||||
| 公定書 | 日局14 | |||||
| 臨床応用 | 咽喉疼痛,頭痛,麻疹,脱肛などに応用する. | |||||
| 医学体系 | 中国医学 | |||||
| DNA配列 | AF021158, AF021175, SEZITS1A | |||||
| 適応症 | 咽喉の腫脹疼痛, 頭痛, 麻疹, 脱肛下血 | |||||
| 方剤 | 代用薬として配合 | |||||
| 同類生薬 | 升麻 (Cimicifuga Rhizome) | |||||
| 参考文献 | B1)Nat.Med.,51(5),408-416(1997). | |||||
| 備考 | 中国南部で使用される「升麻」はこのものである.ただし,升麻の正品はキンポウゲ科の Cimicifuga属植物の根茎に由来する. | |||||
| 更新日 | 2020/10/12 | |||||






