資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名![]() | 入手時名称 | 枳子 |
|---|---|---|
| 正式名称 | 枳梖子 | |
| 日本語読み | きぐし, Kigushi | |
| 現地読み | Zhijuzi | |
| ラテン名 | Hoveniae Semen Seu Fructus | |
| 原植物名 | Hovenia dulcis Thunberg, ケンポナシ | |
| 原植物科名 | Rhamnaceae, クロウメモドキ科 | |
| 薬用部位 | 分類 | 植物性生薬 | 細分類 | 成熟果実 |
| 入手先情報 | 香港, 永大行 | |
| 入手年月日 | 1974/12/25 | |
| TMPW No | 1732 | |
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 枳椇子, Zhijuzi, Hoveniae Semen seu Fructus | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 生薬画像 |
| |||||
| 原植物名 | Hovenia dulcis Thunberg, ケンポナシ | |||||
| 原植物科名 | Rhamnaceae, クロウメモドキ科 | |||||
| 薬用部位 | 成熟果実または種子 | |||||
| 臨床応用 | 利尿,解毒薬として,煩渇,嘔逆,小便不利などの症に用い,また酒毒を解す. | |||||
| 医学体系 | 中国医学 | |||||
| 伝統医学的薬効 | 分類 | 利水滲湿薬 | ||||
| 薬効 | 湿熱を利し,煩渇を除き,酒毒を解す. | |||||
| 成分情報 | 単糖類 Monosaccharides (*C1): Glucose, Fructose(以上果柄 / gynophore) 少糖類 Oligosaccharides (*C1): Sucrose(果柄 / gynophore) トリテルペノイド Triterpenoids (*C1): Hovenic acid(木部 / wood part) | |||||
| 薬理作用 | 未詳. | |||||
| DNA配列 | AJ390039 | |||||
| 適応症 | 酒酔, 二日酔い, 吐き気, 小便不利 | |||||
| 方剤 | 通常, 方剤としない | |||||
| 参考文献 | C1)和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp 284-285. | |||||
| 備考 | 一般にわが国で用いられる枳ぐ子は肥厚した肉質果柄を伴った果実である. | |||||
| 更新日 | 2023/09/19 | |||||





