資料館生薬データベース

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名

入手時名称黄芩
正式名称黄芩
日本語読みおうごん, Ōgon
現地読みHuangqin
ラテン名Scutellariae Radix (JP), (CP)
英語名Scutellaria Root (JP), Baical Skullcap Root (CP)
原植物名Scutellaria baicalensis Georgi, コガネバナ
原植物科名Labiatae, シソ科
薬用部位分類植物性生薬
細分類
産地情報中華人民共和国, 河北省
入手先情報日本, 東京都, ㈱ウチダ和漢薬
入手年月日1998/06/18
蒐集者小松かつ子
同定者劉 玉萍
TMPW No18504

首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。  
38.042805
114.51489300000003
産地情報
中華人民共和国,河北省
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
35.6894875
139.69170639999993
入手先情報
日本,東京都
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png

学術情報データベース

一般生薬名黄芩, Huangqin, Scutellariae Radix (JP18), (CP2020), Scutellaria Root (JP18), Baical Skullcap Root (CP2020)
生薬異名子芩,尖芩,片芩,山東黄芩
生薬画像
More
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物名Scutellaria baicalensis Georgi, コガネバナ
原植物画像
More
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物科名Labiatae, シソ科
薬用部位根(周皮を除いたもの)
選品太く長く,質は堅実,色は黄色,外皮を取り去った物が良品(NI).
山東黄芩,熱河黄芩が最良とされる.
公定書日局18,薬典(2020)
臨床応用消炎,解熱薬として,炎症,充血,胃部の痞え,下痢,腹痛などを伴う疾病に応用する.
医学体系中国医学
伝統医学的薬効分類清熱燥湿薬
薬効[性味] 苦,寒.
[帰経] 肺、胆、脾、大腸、小腸経.
[効能] 清熱燥湿,瀉火解毒,止血,安胎.
[主治] 湿温と暑湿による胸悶嘔悪,湿熱痞満,瀉痢,黄疸,肺熱咳嗽,高熱煩渇,血熱吐衄,癰腫瘡毒,胎動不安に用いる.
成分情報単糖類 Monosaccharides
(*C2):
D-Glucose

少糖類 Oligosaccharides
(*C2):
Sucrose

ステロール Sterols
(*C1):
beta-Sitosterol, Campesterol, Stigmasterol

フラボンとフラボノール Flavones & Flavonols
(*C1):
Baicalin, Baicalein, Wogonin, Oroxylin A, 5,7,4'-Trihydroxy-8-methoxyflavone, 5,7,2',6-Tetrahydroxyflavone, Skullcapflavone I, Skullcapflavone II, 5,8-Dihydroxy-6,7-dimethoxyflavone, Oroxylin A glucuronide, Koganebananin
(*C2):
Wogonin-7-O-glucuronide

成分 構造式



※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
薬理作用解熱,解毒,胆汁分泌促進,胃液分泌抑制,抗炎症,抗アレルギー,抗菌,脂質代謝改善,血栓形成抑制作用,アラキドン酸代謝系に対する作用など(フラボノイド).
DNA配列伝統医薬データベース.
証類本草(中国古典)※画像をクリックすると本文の画像が表示されます
適応症胸が苦しい, 嘔吐, 腹満, 下痢, 咳嗽, 高熱, 咽喉の腫脹疼痛, 皮膚化膿症, 胎動不安, 吐血, 鼻出血
方剤安産湯, 温清飲, 黄解散, 黄芩湯, 黄芩加半夏生姜湯, 黄土湯, 黄連阿膠湯, 黄連解毒湯[外台], 黄連解毒湯[回春], 黄連消毒飲, 乙字湯, 加減瀉白散, 加減小柴胡湯, 加減涼膈散, 加減涼膈散一方, 葛根黄連黄芩湯, 葛根加半夏湯, 加味犀角地黄湯, 乾姜黄連黄芩人参湯, 緩痃湯, 甘草瀉心湯, 甘露飲, 駆風触痛湯, 九味柴胡湯, 荊芥連翹湯[一貫堂], 荊芥連翹湯[回春], 桂枝五物湯, 合壁飲, 行和芍薬湯, 五淋散, 柴葛解肌湯, 柴陥湯, 柴胡加芒硝湯, 柴胡加龍骨牡蠣湯, 柴胡去半夏加栝楼湯, 柴胡桂枝湯, 柴胡桂枝乾姜湯, 柴胡四物湯, 柴胡清肝散, 柴胡養栄湯, 柴朴湯, 柴苓湯, 三黄瀉心湯, 三黄瀉心湯 (振り出し), 三黄湯, 三物黄芩湯, 滋腎通耳湯, 芍薬湯, 芍薬四物解肌湯, 謝導人大黄湯, 瀉脾湯, 瀉脾湯加龍骨牡蠣, 潤腸湯, 生姜瀉心湯, 小柴胡湯, 小柴胡湯加黄連茯苓, 小柴胡湯加桔梗石膏, 小柴胡合半夏厚朴湯, 小続命湯, 椒梅瀉心湯, 升陽散火湯, 舒筋立安散, 辛夷清肺湯, 清胃瀉火湯, 清咽利膈湯, 清湿湯, 清湿化痰湯, 清上蠲痛湯, 清上防風湯, 清心蓮子飲, 清肺湯, 清涼飲, 洗肝明目湯, 大柴胡湯, 大続命湯, 大百中飲, 治頭痛一方, 知母茯苓湯, 当帰散, 当帰拈痛湯, 当帰白朮散, 当帰六黄湯, 頓嗽湯, 内疎黄連湯, 二仙湯, 女神散, 貝母湯, 肺癰湯, 半夏瀉心湯, 防風通聖散, 補気建中湯, 補中治湿湯, 奔豚湯 [金], 奔豚湯 [集験方], 奔豚湯 [小品], 奔豚湯 [深師], 本方芍薬湯, 龍胆瀉肝湯 [薛氏], 龍胆瀉肝湯 [一貫堂], 連翹湯 [眼科], 連翹湯 [丹毒], 六物黄芩湯
広恵済急方(日本古典) 

Tips!

2. 卒暴諸証: 突然発症する病
└2-1. 吐血
: 人忽(たちまち)血を吐くなり。此証一様ならず故に七ケ條に分たり
 └実熱吐血: 吐血口渇て水を飲事好み、或は咽痛、燥煩(もがきさわぎ)、大便かたく、或は閉て通ぜず、小便の色赤くして熱く、或は頭痛する者は実熱吐血とするなり
【用法】黄芩一匁刻、水一杯を半分に煎じ服す <中巻5丁>

2. 卒暴諸証: 突然発症する病
└2-9. 心腹卒痛
: 心腹(むねはら)突然痛くなる
 └熱痛: 暴(にわか)に痛み、暴に止みて、復作(またおこ)り、痛む所へ手を近(ちかく)置くことを嫌い、或は面赤く、掌中熱く、或は身に熱あり或は大便鞭(かた)く、或は不通(つうぜず)或は瀉(くだる)者あり、瀉様は先ず痛み一陣(ひとしきり)、大便臭きは是熱の痛みなり
【用法】黄芩厚朴と同じく煎じ服す <中巻34丁>
関連情報新訂和漢薬
参考文献JP18: 第18改正日本薬局方.
CP2020: 中華人民共和国薬典 (2020年版) .
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp 152-154.
C2) 生薬学概論, pp 236-237.
L1) 官準 広恵済急方.
L2) 近世歴史資料集成第2期 (第9巻) 民間治療(2).
L3) 新訂 和漢薬pp. 110-111.
備考新根で内部の充実した「子芩(条芩,枝芩,丸軸)」,根の先端部を主とする「尖芩」,老根で木部の一部が腐朽し空洞になった「宿芩」,「枯芩」及びこれが破砕されて片状になった「片芩」,「平手」などがある.
更新日2022/11/02