資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名![]() | 入手時名称 | 川槿皮 |
|---|---|---|
| 正式名称 | 木槿皮 | |
| 日本語読み | もっきんぴ, Mokkimpi | |
| 現地読み | Chuanjinpi | |
| ラテン名 | Hibisci Cortex | |
| 原植物名 | Hibiscus syriacus L., ムクゲ | |
| 原植物科名 | Malvaceae, アオイ科 | |
| 薬用部位 | 分類 | 植物性生薬 | 細分類 | 樹皮 |
| 入手先情報 | 香港, 永大行 | |
| 入手年月日 | 1974/12/25 | |
| TMPW No | 2512 | |
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 木槿皮, Mujinpi, Hibisci Cortex | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 生薬異名 | 川槿皮(Chuanjinpi), 白槿皮(Baijinpi) | |||||
| 生薬画像 |
| |||||
| 原植物名 | Hibiscus syriacus Linn. = Hibiscus chinensis de Candolle , ムクゲ | |||||
| 原植物科名 | Malvaceae, アオイ科 | |||||
| 薬用部位 | 樹皮 | |||||
| 臨床応用 | 清熱,利湿,解毒,止痒薬として,痢疾,脱肛,白帯,疥癬,痔瘡,水虫などに応用する. | |||||
| 医学体系 | 中国医学 | |||||
| 伝統医学的薬効 | 分類 | 外用薬 | ||||
| 成分情報 | 脂肪酸 Fatty acids (*C1): Malvalic acid, Sterculic acid, Dihydrosterculic acid(以上種子/ seed) フラボンとフラボノール Flavones & Flavonols (*C1): Saponarin(花/ flower) タンニン Tannins (*C1): Tannin(根皮/ root bark) その他 Others (*C1): 粘液質(根皮/ root bark) | |||||
| 成分 構造式 |
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。 | |||||
| 薬理作用 | 茎と根はグラム陽性菌,痢疾杆菌およびチフス菌に対し効菌作用がある. | |||||
| DNA配列 | AF345329 | |||||
| 適応症 | 痒み, 痢疾, 脱肛, 白色帯下, 疥癬, 痔瘡, 水虫 | |||||
| 方剤 | 希有処方に配合 | |||||
| 同類生薬 | 土槿皮 | |||||
| 参考文献 | C1)和漢薬百科図鑑 Vol. Ⅱ, pp 158-160. | |||||
| 更新日 | 2020/12/22 | |||||





