資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。
産地情報
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
34.6937378
135.50216509999996
入手先情報
日本,大阪府
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
一般生薬名 | 貝母, Beimu, Fritillariae Bulbus (JP18), Fritillariae Thunbergii Bulbus (CP2020), Fritillaria Bulb (JP18), Thunberg Fritillary Bulb (CP2020) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
生薬異名 | 大和貝母, 浙貝母, 浙貝, 大貝, 珠貝, 浙貝片 | |||||
生薬画像 |
| |||||
原植物名 | Fritillaria verticillata Willdenow var. thunbergii Baker (= Fritillaria thunbergii Miquel), アミガサユリ | |||||
原植物画像 |
| |||||
原植物科名 | Liliaceae, ユリ科 | |||||
薬用部位 | 鱗茎 | |||||
選品 | 外面が白く,裏面が黄褐色の小さなものが良いとされる(NI). | |||||
公定書 | 局外(1989), 日局18, 薬典(2020) | |||||
臨床応用 | 鎮咳,去痰,排膿薬として,煩熱,喉痺,目眩,咳嗽,口渇などに応用する.浙貝は清熱,散結の力が川貝より強く,熱感があり痰のとれにくい咳嗽には浙貝を用いる. | |||||
医学体系 | 中国医学 | |||||
伝統医学的薬効 | 分類 | 化痰薬 | ||||
薬効 | [性味] 苦,寒. [帰経] 肺、心経. [効能] 清熱化痰止咳,解毒散結消癰. [主治] 風熱咳嗽,痰火咳嗽,肺癰,乳癰,瘰癧,瘡毒に用いる. | |||||
成分情報 | ステロイドアルカロイド Steroidal alkaloids F. thunbergii (*C1): Fritilline, Fritillarine, Verticine (= Peimine), Verticilline, Apoverticine, Peiminoside, Peimisine, Peimiphine, Peimidine, Peimitidine F. verticillata (*C1,C2): Fritilline A, Fritilline B, Peimisine, Verticilline, Verticine (= Peimine), Peiminoside, Verticinone (= Fritillarine = Peiminine), Isoverticine F. roylei (*C1): Peimidine, Peimiphine, Peimitidine, Peimisine, Verticine (= Peimine) | |||||
成分 構造式 |
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。 | |||||
薬理作用 | 血圧降下(peimine,peiminoside). | |||||
DNA配列 | AF199457; 伝統医薬データベース. | |||||
証類本草(中国古典) | ※画像をクリックすると本文の画像が表示されます | |||||
適応症 | 咳嗽, 咽痛, 少痰, 喀痰, 頚部リンパ節腫, 胸痛, 胸が苦しい, 肺化膿症, 皮下結節, 皮膚化膿症 | |||||
方剤 | 葦茎合四順湯, 益気養栄湯, 桔梗白散, 滋陰至宝湯, 紫苑散, 四順湯, 清肺湯, 当帰貝母苦参丸, 当帰養血湯, 人参養栄湯 [聖済], 貝母湯, 肺癰湯, 百合固金湯, 養肺湯 | |||||
同類生薬 | 湖北貝母,川貝母,平貝母,伊貝母 | |||||
参考文献 | JP18: 第18改正日本薬局方. CP2020: 中華人民共和国薬典 (2020年版) . C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp 71-73. C2) CA, 54, 22695 (1960). | |||||
備考 | 貝母は種類が多く,主なものには次のものがある. - 浙貝母 (浙貝) : Fritillaria thunbergii Miq. - 湖北貝母:F. hupehensis Hsiao et K.C. Hsia - 川貝母 (川貝) : F. cirrhosa D.Don, F. unibracteata Hsiao et K.C.Hsia, F. przewalskii Maxim. - 炉貝:F. delavayi Franch. - 伊貝母 (伊貝) : F. pallidiflora Schrenk, F. walujewii Regel - 平貝母 (平貝) : F. ussuriensis Maxim. これらは,『中華人民共和国薬典』にそれぞれ別の条項で収載される(炉貝は川貝母に含まれる).貝母は化痰薬とされるが大きく,浙貝母,湖北貝母のグループと川貝母,炉貝,伊貝,平貝のグループに分けられ,前者は咳嗽の他,瘰癧や癰腫瘡毒にも応用され,後者は陰虚や肺熱の咳嗽に応用される. 日本産貝母は浙貝母と同じアミガサユリ(バイモ)の鱗茎で奈良県で栽培され,「大和貝母」とも称される.烏頭類生薬といっしょに用いてはならない. | |||||
更新日 | 2021/09/27 | |||||