資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。  
産地情報
	https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
34.6937378
135.50216509999996
入手先情報
	
	日本,大阪府	
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 浜防風 (北沙参), Hamabōhū (Beishashen), Glehniae Radix cum Rhizoma (JP18), Glehniae Radix (CP2020), Glehnia Root and Rhizome (JP18), Coastal Glehnia Root (CP2020) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 生薬異名 | 北沙参 (Beishashen) | |||||
| 生薬画像 | 
  | |||||
| 原植物名 | Glehnia littoralis F. Schmidt ex Miquel, ハマボウフウ | |||||
| 原植物画像 | 
  | |||||
| 原植物科名 | Umbelliferae, セリ科 | |||||
| 薬用部位 | 根および根茎 | |||||
| 選品 | 淡黄白色で芳香のあるものが良品(TN). | |||||
| 公定書 | 日局18,薬典(2020) | |||||
| 臨床応用 | 発汗,解熱,鎮痛薬として感冒などに用いる.また屠蘇散に配合される. | |||||
| 医学体系 | 中国医学 | |||||
| 伝統医学的薬効 | 分類 | 補陰薬 | ||||
| 薬効 | [性味] 甘、微苦,微寒.  [帰経] 肺、胃経. [効能] 養陰清肺,益胃生津. [主治] 肺熱燥咳,労嗽痰血,胃陰不足,熱病津傷,咽干口渇に用いる.  | |||||
| 成分情報 | クマリン類 Coumarins (*C1): Psoralen, Imperatorin, Bergapten, 8-Geranyloxypsoralen, Osthenol-7-O-beta-gentiobioside  | |||||
| 成分 構造式 | 
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。  | |||||
| 薬理作用 | 解熱,軽度の鎮痛(エタノールエキス). | |||||
| DNA配列 | D63490, D44568 | |||||
| 適応症 | 乾咳, 少痰, 発熱, 無痰, 痰に血が混ざる, 熱感, 口渇 | |||||
| 方剤 | 代用薬として配合 | |||||
| 同類生薬 | 防風 | |||||
| 参考文献 | (JP18): 第18改正日本薬局方. (CP2020): 中華人民共和国薬典 (2020年版). C1)和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp 81-83.  | |||||
| 備考 | 日本では「防風」の代用品として「浜防風」が漢方処方中に配合される.中国ではハマボウフウの根の皮層を除いたものを「北沙参」と称する.なお,中国では一般に「沙参」とは「北沙参」を指し,一方日本で「沙参」とは「南沙参」(キキョウ科の Adenophora 属植物の根)を指す. | |||||
| 更新日 | 2023/03/23 | |||||

  








