資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名

| 入手時名称 | 小麦 |
|---|
| 正式名称 | 小麦 |
|---|
| 日本語読み | しょうばく, Shōbaku |
|---|
| 現地読み | Xiaomai |
|---|
| ラテン名 | Triticii Fructus (Non-JPS) |
|---|
| 英語名 | Wheat (Non-JPS) |
|---|
| 別名 | 浮小麦 |
|---|
| 原植物名 | Triticum aestivum L., コムギ |
|---|
| 原植物科名 | Gramineae, イネ科 |
|---|
| 薬用部位 | 分類 | 植物性生薬 |
|---|
細分類 | 果実 | | 入手先情報 | 日本, 大阪府 , ㈱栃本天海堂 |
|---|
| 入手年月日 | 2010/1/29 |
|---|
| 蒐集者 | 小松かつ子 |
|---|
| TMPW No | 26694 |
|---|
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
34.6937378
135.50216509999996
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 小麦, Xiaomai, Triticii Fructus (Non-JPS2022), Wheat (Non-JPS2022) |
|---|
| 生薬異名 | 浮小麦 |
|---|
| 生薬画像 |  |  |
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。 |
|
|---|
| 原植物名 | Triticum aestivum Linn., コムギ |
|---|
| 原植物科名 | Gramineae, イネ科 |
|---|
| 薬用部位 | 果実(穎果),またはその粉 |
|---|
| 公定書 | 局外(2022) |
|---|
| 臨床応用 | 小児の夜泣き,疳の虫やひきつけ,ノイローゼ,ヒステリー,躁鬱病などに用いる.腹直筋が攣急して脳神経系統に急迫の症状があるものを目的とする. |
|---|
| 医学体系 | 中国医学 |
|---|
| 伝統医学的薬効 | 分類 | その他 |
|---|
| 薬効 | 養心除煩,利小便.臓燥証悲傷欲 ,熱淋,小便不利に用いる. |
|---|
| DNA配列 | AJ272181, AJ301799, AF164405, D00206, Z11448 |
|---|
| 証類本草(中国古典) | ※画像をクリックすると本文の画像が表示されます |
|---|
| 適応症 | 焦躁, 不安感, 恍惚状態, 不眠, 痙攣, 盗汗 |
|---|
| 方剤 | 甘麦大棗湯, 厚朴麻黄湯 |
|---|
| 同類生薬 | 麦芽 |
|---|
| 参考文献 | Non-JPS2022: 日本薬局方外生薬規格2022.
|
|---|
| 備考 | 『本草綱目』の「小麦」の項に「浮麦」として「水でとぐと浮き上がるもので,焙って用いる」と記される. |
|---|
| 更新日 | 2022/07/20 |
|---|
| | |
|---|