資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名![]() | 入手時名称 | 鳥蜂 |
|---|---|---|
| 正式名称 | 竹蜂 | |
| 日本語読み | たけばち, Takebachi | |
| 現地読み | Wufeng | |
| ラテン名 | Xylocopa | |
| 原植物名 | Xylocopa pictifrons Smith, タイワンタケクマバチ | |
| 原植物科名 | Xylocopidae, クマバチ科 | |
| 薬用部位 | 分類 | 動物性生薬 | 細分類 | 昆虫類 |
| 入手先情報 | 台湾, 嘉義市 | |
| 入手年月日 | 1971/00/00 | |
| TMPW No | 2724 | |
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。
産地情報
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
23.4800751
120.44911130000003
入手先情報
台湾,嘉義市
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 竹蜂,Zhufeng,Xylocopa | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 生薬画像 |
| |||||
| 原植物名 | Xylocopa dissimilis (Lep.) | |||||
| 原植物科名 | Xylocopidae, クマバチ科 | |||||
| 薬用部位 | 成虫の全乾燥体 | |||||
| 臨床応用 | 解熱薬として,あるいは,のぼせをさげる目的で用いる.歯痛,口瘡,咽喉炎などに,鎮痛,消炎薬として用いるほか,小児驚風にも応用する. | |||||
| 医学体系 | 中国医学 | |||||
| 伝統医学的薬効 | 分類 | 清熱薬 | ||||
| 薬理作用 | 未詳. | |||||
| 適応症 | 発熱, のぼせ, 歯痛, 咽喉痛, 扁桃炎, 口内炎 | |||||
| 方剤 | 希有処方に配合 | |||||
| 参考文献 | 和漢薬百科図鑑 Vol. Ⅱ, pp 354-355. | |||||
| 更新日 | 2021/01/18 | |||||




