資料館生薬データベース

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名

入手時名称ユウタン
正式名称熊胆
日本語読みゆうたん, Yūtan
現地読みYūtan
ラテン名Fel Ursi (JP)
英語名Bear Bile (JP)
原植物名Ursus arctos L.
原植物科名Ursidae, クマ科
薬用部位分類動物性生薬
細分類臓器
産地情報日本, 北海道
入手先情報日本, 東京都, ㈱ウチダ和漢薬
入手年月日2016/09/07
蒐集者伏見裕利
備考ヒグマ
43.7g, Lot ZA332215
TMPW No27700

首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。  
43.0620958
141.3543763
産地情報
日本,北海道
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
35.6894875
139.69170639999993
入手先情報
日本,東京都
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png

学術情報データベース

一般生薬名熊胆, Xiongdan, Fel Ursi (JP18), Bear Bile (JP18)
生薬画像
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物名Ursus arctos Linn.1, Selenarctos thibetanus G. Cuvier2, ヒグマ1, ツキノワグマ2, またはその他近縁動物
原植物画像
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物科名Ursidae, クマ科
薬用部位胆汁
選品淡黄色又は黒色で破折面にガラス様の光沢があり,湿潤しておらず,苦味が極めて強く,甘味のある物が良品 (TN).
公定書日局18
臨床応用苦味健胃,鎮痛,鎮痙,利胆,消炎,解熱薬として,胃痛,下痢,黄胆,小児の疳疾,腸内寄生虫症などに応用する.また結膜炎などの眼病,痔疾,腫痛に外用する.
医学体系中国医学
伝統医学的薬効分類清熱解毒薬
薬効清熱解毒,止痙,明目.
熱毒瘡癰,痔瘡腫痛,咽喉腫痛,肝熱生風,驚風,癲癇,子癇,目赤腫痛,翳障に用いる.
成分情報胆汁酸、胆汁アルコール Bile acid, Bile alcohol
(*C1):
Tauroursodeoxycholic acid, Taurine, Ursodeoxycholic acid, Chenodeoxycholic acid, Cholic acid, Deoxycholic acid

成分 構造式



※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
薬理作用胆汁分泌促進,利尿,鎮痙作用(水エキス).
DNA配列AB020910, AY011187, AB020905, AY011187
証類本草(中国古典)※画像をクリックすると本文の画像が表示されます
適応症目の充血, 眼痛, 角膜混濁, 痔核, 黄疸, 胆石, 痙攣
方剤希有処方に配合
参考文献JP18: 第18改正日本薬局方.
C1)和漢薬百科図鑑 Vol. II, pp 277-281.
備考日本産の熊胆は,ニホンツキノワグマ Selenarctos thibetanus japonicus Schlegel の胆汁で,ときに北海道産の エゾヒグマ Ursus arctos yesoensis Lydekker の胆汁も用いられる.
更新日2022/01/21