資料館生薬データベース
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名

| 入手時名称 | 明党参 |
|---|
| 正式名称 | 明党参 |
|---|
| 日本語読み | みんとうじん, Mintōjin |
|---|
| 現地読み | Mingdangshen |
|---|
| ラテン名 | Changii Radix (CP) |
|---|
| 英語名 | Medicinal Changium Root (CP) |
|---|
| 原植物名 | Changium smyrnioides Wolf. |
|---|
| 原植物科名 | Umbelliferae, セリ科 |
|---|
| 薬用部位 | 分類 | 植物性生薬 |
|---|
細分類 | 根 | | 産地情報 | 中華人民共和国, 江蘇省 |
|---|
| 入手先情報 | 中華人民共和国, 江蘇省南京 , 同仁堂 |
|---|
| 入手年月日 | 1980/06/07 |
|---|
| TMPW No | 53 |
|---|
首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。
32.060255
118.796877
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
32.060255
118.796877
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png
学術情報データベース
| 一般生薬名 | 明党参, Mingdangshen, Changii Radix (CP2020), Medicinal Changium Root (CP2020) |
|---|
| 生薬画像 |  |
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。 |
|
|---|
| 原植物名 | Changium smyrnioides Wolff |
|---|
| 原植物科名 | Umbelliferae, セリ科 |
|---|
| 薬用部位 | 根 |
|---|
| 公定書 | 薬典(2020) |
|---|
| 臨床応用 | 鎮咳,去痰,健胃薬として,病後の虚弱,咳嗽,嘔吐,食欲不振などに応用する. |
|---|
| 医学体系 | 中国医学 |
|---|
| 伝統医学的薬効 | 分類 | 化痰薬 |
|---|
| 薬効 | [性味] 甘、微苦,微寒.
[帰経] 肺、脾、肝経.
[効能] 潤肺化痰,養陰和胃,平肝,解毒.
[主治] 肺熱咳嗽,嘔吐吐反胃,食少口干,目赤眩暈,疔毒瘡瘍に用いる. |
|---|
| 成分情報 | その他 Others (*C1):
精油/essential oil
|
|---|
| 適応症 | 乾咳, 喀痰できない, 悪心, 嘔吐 |
|---|
| 方剤 | 民間薬とされる |
|---|
| 参考文献 | CP2020: 中華人民共和国薬典 (2020年版) .
C1)和漢薬百科図鑑 Vol. I, p 121. |
|---|
| 備考 | 粉沙参は Changium smyrnioides Wolf. の根を外皮を去って乾燥したもの,明党参は沸騰水に数分間入れ煮てから外皮を去って乾燥したものである. |
|---|
| 更新日 | 2022/01/25 |
|---|
| | |
|---|