資料館生薬データベース

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
生薬名

入手時名称芍薬
正式名称芍薬
日本語読みしゃくやく, Shakuyaku
現地読みShaoyao
ラテン名Paeoniae Radix (JP), Paeoniae Radix Alba (CP)
英語名Peony Root (JP), White Peony Root (CP)
原植物名Paeonia lactiflora Pall., シャクヤク, Peony
原植物科名Paeoniaceae, ボタン科
薬用部位分類植物性生薬
細分類
入手先情報日本, 東京都, ㈱ウチダ和漢薬
入手年月日1988/05/00
TMPW No9343

首都、省都または行政区域代表地点(都道府県庁所在地など)を表示しています。  
産地情報
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_san.png
35.6894875
139.69170639999993
入手先情報
日本,東京都
https://ethmed.toyama-wakan.net/img/pin_nyu.png

学術情報データベース

一般生薬名芍薬, Shaoyao, Paeoniae Radix (JP18), Paeoniae Radix Alba (CP2020), Peony Root (JP18), White Peony Root (CP2020)
生薬異名白芍, 生干芍薬, 真芍薬, 皮付き芍薬, 和芍
生薬画像
More
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物名Paeonia lactiflora Pallas, シャクヤク
原植物画像
More
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
原植物科名Paeoniaceae, ボタン科
薬用部位周皮を除いた根,皮付きの根
選品太く長く,真直ぐで質が硬く,粉性に富むもの.味が渋く苦いもの(皮付き).
公定書日局18,薬典(2020)
臨床応用鎮痛,鎮痙.「補・収」の作用があるとされ,腹直筋の攣急,胃腸の痙攣性疼痛や肝臓部疼痛,月経痛,四肢の筋肉痙攣,眩暈などに応用する.
医学体系中国医学
伝統医学的薬効分類補血薬
薬効白芍:
[性味] 苦、酸,微寒.
[帰経] 肝、脾経.
[効能] 養血調経,斂陰止汗,柔肝止痛,平抑肝陽.
[主治] 血虚萎黄,月経不調,自汗,盗汗,脇痛,腹痛,四肢攣痛,頭痛眩暈に用いる.
成分情報モノテルペノイド Monoterpenoids
P. lactiflora var. trichocarpa (*C1):
Paeoniflorin, Albiflorin, Oxypaeoniflorin, Paeoniflorigenone, Paeonilactones
P. lactiflora var. trichocarpa 代謝物 [metabolites] (*C2, C3):
Paeonilactone-A, Paeonilactone-B, Paeonilactone-C
P. albiflora (*C7-C16):
Paeoniflorin, Oxypaeoniflorin, Benzoylpaeoniflorin, Desbenzoylpaeoniflorin, Albiflorin, Paeoniflorigenone, 6-O-Acetylpaeoniflorigenone
以下代謝物 [the following compounds are metabolites]: 7S-Paeonimetaboline I, 7R-Paeonimetaboline I, 6-O-Acetylpaeonimetaboline I, Paeonimetaboline II, Paeonimetaboline III, Paeonilactone-A(Metabolite-A1), Paeonilactone-B(Metabolite-A2), Metabolite A1-acetate, 7S-Paeonimetaboline-6-O-3,5-dinitrophenyl carbamate, 7R-Paeonimetaboline-6-O-3,5-dinitrophenyl carbamate, 7S-8-(2-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, 7R-8-(2-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, 7S-8-(2-Hydroxyethylthio)paeonimetabolin I, 7R-8-(2-Hydroxyethylthio)paeonimetabolin I, 7S-8-Benzoylthiopaeonimetabolin I, 7R-8-Benzoylthiopaeonimetabolin I, 7R-8-(Carboxymethylthio)paeonimetabolin I, 7S-8-(Carboxymethylthio)paeonimetabolin I, 7R-8-(2'-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, 7S-8-(2'-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, 7R-8-(5'-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, 7S-8-(5'-Carboxyethylthio)paeonimetabolin I, Pentaacetylpaeoniflorin, Tetraacetylpaeoniflorin, Albimetaboline I, Albimetaboline II
P. albiflora 代謝物 [metabolites] (*C17-C19):
7S-Paeonimetaboline I, 7R-Paeonimetaboline I, Paeonimetaboline II, Paronimetaboline III

トリテルペノイド Triterpenoids
P. albiflora (*C4,C5,C6):
Palbinone

タンニン Tannins
P. lactiflora var. trichocarpa (*C1):
Tetragalloylglucose, Pentagalloylglucose, Hexagalloylglucose
P. albiflora (*C7):
Gallotannins
(*C20):
Tetra~Undecagalloylglucose, d-Catechin, Procyanidin B-1

その他の芳香族化合物 Other aromatic compounds
P. lactiflora var. trichocarpa (*C1):
安息香酸 [benzoic acid]

成分 構造式




※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
薬理作用抗炎症,血圧降下,鎮静(paeoniflorin).ストレス性潰瘍抑制.抗痙攣,実験的空間認知障害改善(水エキス,paeoniflorin).中枢性抗痙攣作用(paeoniflorin,paeonimetabolinⅠ).抗菌(Staphylococcus aureus 他).
DNA配列L24410, AF033597, U27682; 伝統医薬データベース.
証類本草(中国古典)※画像をクリックすると本文の画像が表示されます  訳文画像を表示
適応症めまい, 目がかすむ, 月経不順, 盗汗, 胸脇が張って痛む, いらいら, 憂欝, テネスムス, 下痢, 腹痛, 筋肉の痙攣、疼痛
方剤安産湯, 痿証方, 胃風湯, 胃苓湯, 烏頭湯, 烏頭桂枝湯, 烏苓通気湯, 温経湯, 温清飲, 黄耆桂枝五物湯, 黄耆建中湯, 黄耆芍薬桂枝苦酒湯, 黄耆別甲湯, 黄芩湯, 黄芩加半夏生姜湯, 黄連阿膠湯, 黄連解毒湯[回春], 解労散, 加減八物湯, 加減涼膈散, 活血散瘀湯, 葛根湯, 葛根加半夏湯, 葛根紅花湯, 葛根湯加辛夷川芎湯, 加味犀角地黄湯, 加味逍遥散, 栝楼桂枝湯, 緩痃湯, 甘遂半夏湯, 帰耆建中湯, 桔梗解毒湯, 亀板湯, 芎帰調血飲, 芎帰補中湯, 荊芥連翹湯[一貫堂], 荊芥連翹湯[回春], 桂枝湯, 桂枝加黄耆湯, 桂枝加葛根湯, 桂枝加桂湯, 桂枝加厚朴杏仁湯, 桂枝加芍薬湯, 桂枝加芍薬生姜人参湯, 桂枝加芍薬大黄湯, 桂枝加朮附湯, 桂枝加大黄湯, 桂枝加附子湯, 桂枝加龍骨牡蠣湯, 桂枝加苓朮附湯, 桂枝去桂加茯苓白朮湯, 桂枝芍薬知母湯, 桂枝桃仁湯, 桂枝二越婢一湯, 桂枝二越婢一湯加苓朮附, 桂枝二麻黄一湯, 桂枝茯苓丸, 桂枝茯苓丸料, 桂枝麻黄各半湯, 合壁飲, 行和芍薬湯, 五積散, 五淋散, 犀角地黄湯, 柴葛解肌湯, 柴胡桂枝湯, 柴胡四物湯, 柴胡清肝散, 柴胡疎肝湯, 柴胡別甲湯, 柴胡養栄湯, 柴芍六君子湯, 滋陰降火湯, 滋陰至宝湯, 四陰煎, 四逆湯, 紫根牡蠣湯, 四順清涼飲, 滋腎通耳湯, 滋腎明目湯(腎気明目湯), 紫蘇和気飲, 七物降下湯, 四物湯, 四物湯加亀板石決明, 四物湯脚気加減, 瀉胃湯, 芍甘黄辛附湯, 芍薬湯, 芍薬湯加大黄, 芍薬甘草湯, 芍薬甘草附子湯, 芍薬甘草附子大黄湯, 芍薬四物解肌湯, 謝導人大黄湯, 十全大補湯, 十味剉散, 十六味流気飲, 小建中湯, 小青竜湯, 小青竜加石膏湯, 小続命湯, 升麻葛根湯, 逍遥散, 升陽散火湯, 舒筋立安散, 腎炎一方, 腎気明目湯, 真武湯, 清湿湯, 清燥養栄湯, 清熱補気湯, 清熱補血湯, 折衝飲, 洗肝明目湯, 疎経活血湯, 大柴胡湯, 大桃花湯, 大防風湯, 治酒査鼻方, 中建中湯, 腸廱湯加芍薬, 猪苓湯合四物湯, 当帰飲子, 当帰建中湯, 当帰散, 当帰四逆湯, 当帰四逆加呉茱萸生姜湯, 当帰芍薬散末, 当帰芍薬散料, 当帰鬚散, 当帰湯, 当帰養血湯, 桃仁湯, 独活葛根湯, 独活寄生湯, 内疎黄連湯, 二仙湯, 人参散, 人参養栄湯 [局方], 排膿散及湯, 八味逍遥散, 八物湯, 八珍湯, 百合固金湯, 檳榔順気湯, 茯苓補心湯, 附子湯, 扶脾生脈散加白芨, 分心気飲, 補陰湯, 防風通聖散, 牡丹皮散, 奔豚湯 [金], 奔豚湯 [集験方], 奔豚湯 [深師], 本方芍薬湯, 薏苡仁湯 [外科正宗], 薏苡仁湯 [明医指掌], 龍胆瀉肝湯 [一貫堂], 連珠飲
広恵済急方(日本古典) 

Tips!

2. 卒暴諸証: 突然発症する病
└ 2-9. 心腹卒痛
: 心腹(むねはら)突然痛くなる
瘀血痛: 心痛(むねいたみ)、湯水を飲て嚥下(のみくだせ)ば、必吃逆(しゃっくり)をなすは瘀血(わるち)とす、腹痛一処(ひとところ)にて他所へいつまでも移ず、動かざるは瘀血なり
【用法】芍薬甘草を等分にして、煎服す <中巻35丁>
関連情報新訂和漢薬
同類生薬赤芍,山芍薬
参考文献JP18: 第18改正日本薬局方.
CP2020: 中華人民共和国薬典 (2020年版) .
C1) 和漢薬百科図鑑 Vol. I, pp 102-104.
C2) Tetrahedron Lett.,26,3699(1985) .
C3) Chem.Pharm.Bull.,37,843(1989) .
C4) Tetrahedron Lett.,33,255(1992) .
C5) Chem.Pharm.Bull.,41,487(1993) .
C6) Phyto.Res.,9,379(1995) .
C7) Chem.Pharm.Bull.,33,3838(1985) .
C8) J.Med.Pharm.Soc.Wakan-Yaku,2,398(1985) .
C9) Chem.Pharm.Bull.,35,3726(1987) .
10) J.Med.Pharm.Soc.Wakan-Yaku,4,82(1987) .
C11) J.Pharmacobio-Dyn.,10,s-58(1987) .
C12) Chem.Pharm.Bull.,36,3043(1988) .
C13) J.Trad.Med.,13,73(1996) .
C14) J.Trad.Med.,14,15(1997) .
C15) Biol.Pharm.Bull.,20,517(1997) .
C16) J.Trad.Med.,14,105(1997) .
C17) J.Trad.Med.,13,248(1996) .
C18) J.Pharm.Pharmacol.,49,35(1997) .
C19) Nat.Med.,52,265(1998) .
C20) 生薬学概論, p 297.
L1) 官準 広恵済急方.
L2) 近世歴史資料集成第2期 (第9巻) 民間治療(2).
L3) 新訂 和漢薬 pp. 457-458.
備考【基源】中国では,芍薬という名称は用いずに赤芍と白芍に区別して使い分ける.『中華人民共和国薬典』では赤芍を Paeonia lactiflora Pall. または P. veitchii Lynch. の根とし,白芍を P. lactiflora の根を湯通しした後に外皮を除去したもの,または外皮を取り除いて湯通ししたものと規定している.日本では,芍薬を赤芍と白芍に区別して用いることは少なく,修治法により真芍薬(周皮を除去し,湯通しして乾燥したもの.中国でいう白芍),生干芍薬(根を水洗いし,周皮を取り除き乾燥したもの),皮付き芍薬(根を水洗いし乾燥したもの.中国でいう赤芍)の3種類に分けられる.『日本薬局方』(13局第1追補)では P. lactiflora Pall. var. trichocarpa Stern. (= P. albiflora Pall.) を母種にまとめる説を採用し,P. lactiflora の根であると規定する.中国の赤芍は日本の局方に適合し難い.日本では和芍として P. lactiflora が奈良県,北海道,鳥取県などで栽培されてきたが,現在では園芸品種の洋種芍薬も使用されることがある.このものは品質が粗悪である.
【成分・薬理】ヒト腸内細菌による代謝(*C7-C19) Paeoniflorine は 7-R-paeonimetabolineⅠ及び 7-S-paeonimetabolineⅠに代謝される.このものに中枢性抗痙攣作用が認められており,真の薬効成分であると考えられる.
更新日2021/09/27